幼稚園の入園の際に必要になるものをリストにしてあります。
入園準備の参考にしてみてください。
ただし、幼稚園は園によってかなり準備するものに偏りがあります。
布グッズの手作りが多い園もあれば、レッスンバッグから防災ずきんカバーにいたるまですべて園指定の既製品を用意してくれるところまで。
用意する前には、通園予定の園で必要なものを確認するようにお願いいたします。
入園準備に必要なものリスト
多くの幼稚園では入園説明会で、入園までに用意するものの詳細が伝えられると思います。
リストに沿って、必要なものを準備していきましょう。
登園・降園に必要なもの
幼稚園によって、制服が無い場合は通園の私服も必要になります。
ズボンだけ制服、上は自由という変則的な幼稚園もありますので、よく確認してください。
くつ下に関しては、白のハイソックスという指定があったり、自由だったり。
傘は使用禁止とか、バス通園の場合はバス停でレインコートは保護者が持って帰ってくださいという場合も。
- 通園カバン
- 通園靴
- 制服
- 制帽
- くつ下
- かさ
- レインコート
- 長靴
園での生活に必要なもの
入園までに親が自分で用意しなくてはならないのは、ほぼここのカテゴリだと思います。
- スモック
- 着替え袋・体操着袋
- うわばき
- うわばき入れ
- ハンカチ
- ループ付きタオル
- お弁当箱
- お弁当袋
- はし・フォーク・スプーンセット
- コップ・コップ袋
- 体操服
- 色帽子
- ぞうきん
- 歯ブラシ・歯磨きコップ
- レッスンバッグ、絵本袋
イベントに必要なもの
遠足や、夏場のプール遊びなど、季節ごとのイベントで必要なグッズです。
- リュックサック
- 水筒
- おしぼり
- レジャーシート
- 水着
- 水泳帽
- バスタオル